まえがみのニンニンニン

我が名はまえがみであり前髪である。書きたいことを書きたいように書いているのである。

忍者検定。受験前の記録。

先日、ついに、あれを受け取った…

あれを…

ジャーン!!

甲賀流忍者検定の受験票だよーーーーー!!

わーいわーい!!

夢のようだ!!

 

甲賀流忍者検定。

それは、忍びの地甲賀にて、毎年行われている

(現在は)日本で唯一と思われる忍者の検定試験である。

初級、中級、上級、とあり、

私はこの初級を受けに行く。

試験は来週である。

 

申し込み開始は先月。

受験料3000円とともに、そのためのテキストを2冊購入した。

(※下、間違っていたため少々訂正)

特集に

試験後に開催されるという歴史学者磯田道史さん」の講演が組まれてる。

 

ちょうどちょっと前に、磯田さんの「歴史の愉しみ方」

という本を読んだばかりだった。

彼は、映画にもなった「武士の家計簿」の著者として有名な方。

私は存知なかったが、この本が個人的にとても面白かったので

えー!この方が検定に関わってるんか!

と驚きと嬉しさを感じつつ、勉強を始める、ことに…なったのだが…

これが…

む ず か し す ぎ る

 

忍者検定なんて、

 

あれでしょ?足元にまく痛いやつは?まきびし!

塀にのぼるためにかけるやつは?鍵縄!

とかいうかんじでしょ?

 

と思っちゃうところ、

そんな雰囲気は皆無である。

さすが、中級、上級、と別れているだけある…

これは歴史

歴史の勉強

センター試験前の日本史の勉強の苦痛を彷彿とさせる内容であった…

問われるのは、創作ではない、実在した彼らにまつわる様々なこと

本気、あまりに本気すぎる試験である

 

まず、日本史についても知識が疎い私は、

彼が「日本史の知識があることを前提として」話していることが理解できない…

足利だのなんとかの戦いだのいわれても、それがいつのなんなのか、

すぐに分からない…

それに加え漢字も読めないし、人の名前やら書物の名前やらワンサカでてくるし、

断片的にしか資料がないからというのもあると思うが、実に読みずらい。

(誰も言わないと思うけど「〇〇を~のようだ」とか、なんかところどころ日本語の文法が間違ってるのも気になる)

 

しかしながら、これは私が忍者に近づく記念すべき第一歩。

東京から行きづらい滋賀へ、弾丸一泊

新幹線、ホテル、検定費をいれて、3万超えの、私にとっちゃ超大金(これから行くマレーシアの1か月の居住費くらいやぞ)

 

落ちるわけにはいかないのである!!!!!

もう一度いう

落ちるわけには いかないのである!!!!!!!!

 

マレーシア約2か月滞在を控えたこの、そわそわして

英語やべえ 英語やべえ ってなってる時期に

重なってしまったのは本当に不運だったが

やるっきゃないので

やりますよ

受かります

ええ

 

今の所このテキストが私に主張してくるのは

「実在した忍者について残されている資料はほとんどない!けど重箱の隅をつつくように研究すれば、これくらいのことは分かったよ!ぜひ、この残された歴史を学んでくれ!」

ということ

 

ほんとこんな知的好奇心逞しい研究家の方が調べても

このくらいなんだなぁ

と改めて知ることができた

フィクションの世界だけが広がって、今では世界中の人が「NINJA」を

知ってるのにも関わらず、不思議な事実である

 

なのにもかかわらず、

残された資料が少ないのにも関わらず、

覚えることが多すぎて、英検2級より難しいと感じている自分がいる

(中級、上級はどうなっちゃうんだってばよ!!)

 

今は一応一通り読んだ段階であるけれども

私の頭の中は甲賀愛でいっぱいになっているので

効果てきめんである

見事な忍者ナイズ

いや、甲賀ナイズ

 

受験後、ここで明るく当日レポートを書けますように‥・

合格証書をのせられますように…

あと1週間がんばります