まえがみのニンニンニン

我が名はまえがみであり前髪である。書きたいことを書きたいように書いているのである。

去年の夏の旅を振り返る

8月になってしまった。一年は本当にはやいなぁ。

 

写真と共に日常を語りたいものだが、写真におさめるほど特別な日常を日々送ってるわけではないため、なかなか記事が書けない。

googleフォトで去年の今頃を見てみたら、親戚に会う用事と合わせて仙台に旅行へ行っていた。

昨日のことのように思い出せるので、一年は本当にはやいなぁ、を感じつつ、その旅行を振り返ってみる。

 

あまり乗る機会のない東北新幹線に興奮しつつ

崎陽軒シウマイ弁当を食べていた。私の駅弁はいつもこれだ。

 

仙台駅に到着。

はじめてきたが、その都会っぷりに驚く。

 

この時は曇っていたが、時間とともにいい感じのお天気になった。

 

前世(小学生時代)に見た蔵王山の火口の美しさを忘れられず、

そこにつれてってもらう予定をくんでいたので、もしかしたら、見れるかも、と思っていた。

 

期待をしていたのだが…。

山を登るにつれ嵐になっていく。車が横転するんじゃないかと思って命がけな感じだった。これは、火口どころではないのではないか…。

想像していた絶景、昔見た景色はこれである。

 

実際はこうだった。

風で吹き飛びそうになりながら爆笑していた。

ここはいったいどこなんじゃああああああ!!

 

あの美しい景色を見れなかったのは残念だったが、今思うとこれもまたいい思い出である。あと、生きて帰れてよかった。

 

だが、下山していくとやはり天気はよくなり、そのままキツネ村に行く。

ここは楽しみだったのだが、きつねたちの状態と、「キツネに触れるな!怪我は自己責任!」という強い注意喚起がなされていて、なかなか殺伐としていた。でもキツネなんてそうそうみないので、まあ楽しかった。

 

そのあと、仙台大観音を見る。

写真では伝わらないが、100メートルもある。観音様でいえば高さ日本一!

牛久もよかったが、こちらもいい。巨大仏像って、有難さよりも、この気持ち悪さがたまらないよね。怖いので、夢にまで出てきた。

 

そして夜は牛タン!!

ダブルサイズにしてもらっちゃった!

けど、終わりごろにきづく。牛タンは大量に食べるものではないな、と。

でも大満足であった。

 

次の日は日本三景の松島へ行ったよ。

曇り空だったのが残念だったけど、その景色は堪能した。

 

ここらへんは津波の被害を受けてるところだったので、その被害を感じられたのもよかった。

 

水際にある五大堂。

1604年に建てられた、という歴史的建造物。

周りの店等は大きな津波の被害をうけたというが、この堂は奇跡的に被害をうけなかったという。全く奇跡である。

 

瑞巌寺の本堂のほうへ行く。

なぜか本堂やその建物周辺の写真を撮っていなかった。

それより、津波の被害で木が300本も伐採されることとなったという

本堂へ続く杉並木の写真を撮っていた。

ここまで波がきていたのか、と思いながら…。


ということで観光は終わり、帰りの新幹線。

予約時期の問題で、一番安く乗れる新幹線がまさかの「グランクラス」だったため、

つかのまの金持ち気分で帰った。

 

めちゃくちゃ快適空間だった。シートのリクライニングシステムがすごかった。

 

けどどうせずっと寝てるので、金払って乗るもんじゃないな、とも思ったのであった。

 

 

いやあこれも良い旅だったなぁとしみじみ。

 

海外にも行きたいが、日本だってほぼまだ未体験の土地ばかりである。

やはり死ぬまでに一番したいこと、自分にとってすべきこと、は

色んな場所へいき、色んな景色を見ることだなぁと毎度思わされるまえがみであった。

そう、元気なうちに…。